体験談 買ってよかったもの

【コロナウイルス感染】症状の経過と回復までの様子+絶対最初に行うこと

3回のワクチン接種を行っているものの、コロナウイルスに感染しました。
うがい、手洗い、消毒、これらの感染対策を行っていてもかかってしまうものですねー。

テツ
いやぁーキツい。防ぐのはなかなか難しいぜ...

コロナにかかるとは思ってなくて、罹患してから色々調べてみました。
オミクロン株の主な症状と私の場合は色々と違っていたりしたので、私の場合の経験談を今回は書いていきます。
※そもそもオミクロン株だったのかは知らないけど、この時期だからオミクロンだと思ってる。

テツ
テツです。Twitterもよろしくおねがいします。

発症1日目。初期症状の様子

会社にて午後3時ぐらいから、なんとなく調子悪いなぁと感じる。頭が重いような感じがして、腰も痛い。(こっちは多分バレーボールの練習のせい)

帰宅し食欲はあったため、魚のフライなどをおかずにして食事。味覚、嗅覚は全く問題なし。
相変わらず、なんとなく調子悪い感じ。
この時は37℃の微熱。鼻水、咳の症状なし。

入浴後の約2時間後、22時くらいから少し悪寒を感じ
「やっぱり風邪を引いたな、熱上がるかも。」と予測。
早めに就寝したものの、途中夜中に目が覚めて急に全身の倦怠感と悪寒と少し頭痛。

この時に39.8℃

テツ
久しぶりに本格的な風邪を引いたと実感し少しショック

熱冷ましの類はあまり好きじゃないけど,仕方なくロキソニンを接種。

発症2日目。新型コロナ陽性判明

ロキソニンが効いたのか意外と体調はマシに。熱も37℃まで下がる。
やっぱり薬のおかげだと思う。凄いのは分かるけど、なんとなく身体を病気と戦わせてない感が個人的にはあまり好まない。

妻は妊婦で来月出産予定。切迫気味であるため要安静。
仕方なく娘を幼稚園に送り届ける。相変わらずグズるため直接教室まで抱えて届ける。

送り届けたあと、そのまま病院に直行。
診察まで1時間待ってくれ、とのことで一旦帰宅。

また倦怠感と頭痛と悪寒が始まり、プラス関節痛のような筋肉痛のような痛みあり。
でもまだそこまでツラくない感じ。というかインフルのほうがよっぽど辛く感じたような気がする。

このとき(AM10時)夜中に接種したロキソニンが切れたのか熱は39.8℃と再び高熱に。

1時間経ったため再度病院へ。
熱があるため、病院外で車の中で問診を受ける。

1時間くらい待って鼻に綿棒入れてPCR検査。
駐車場で1時間待機後、電話にて陽性反応あり。
更に1時間待って薬をいただき帰宅。結局2時間駐車場にいた。
他にも車の中で待機していた人がいるからみんなPCR検査を受けてたんだと思う。
ちなみに金銭のやり取りは後日、とのこと。

隔離生活スタート。
家を購入しといて心底良かったと思う。
※以前は社宅の6畳二間の2K。今は4LDK。ありがたい。

娘よゴメン。
パパが最初に部屋を使うことになりました。

昔使ってたベッドに妻が独身時代使ってたマットレスを敷き、昔使ってた羽毛布団をセットし隔離生活準備OK。

妻にうどんや雑炊を作ってもらい、部屋入り口に届けてもらう。こんな食事のやり取りが数日続く。俺は隔離。妻は本当は要安静。もう色々と破綻してる。

ちなみに味がしないことは無い。普通にうまい。むしろ飯の時間が楽しみ。
あと嗅覚の異常も全くなし。

隔離室は広くて快適。
この日はAmazonプライムばかり見てた。
アンナチュラル最後まで見終わる。昔はテレビしかなくてどれもつまらない時はヒマ過ぎたけど、今はエンタメが充実しすぎ。アマプラに感謝。
以前インフルにかかったときは漫画もスマホも出来ないぐらい辛かった記憶があるから,まだ今回のほうがマシな気がする。。。

基本的にずっとこんな感じ。

ここら辺から鼻水が大量に出まくるし詰まる。
ティッシュとゴミ箱は必須。
ティッシュは1日に1箱使いました^^;

このときはやたら水分が欲しいのでジュースとゼリーを大量に接種してました。

そして熱は相変わらず高熱。

処方されたカロナールの解熱剤を使うと6時間ぐらいは症状も緩和し熱もちょっと下がる。

【番外編】絶対最初に行っておくこと(辛い人向け)

私の場合、この初動が少し遅れました。
コロナ感染すると隔離などで大変なため下記対応をなるべく早く取ったほうがいいです。

1.支援物資要請

そもそも支援物資が要請できると知りませんでした。
友人とLINEしててコロナ感染の話したら「俺もコロナかかったよー、支援物資は絶対頼んどいたほうがいいよ!」とのこと。

支援物資??そんなありがたい制度あるの??

テツ
支援物資で届いたのはこれでした。とっても助けられましたよー。

支援物資は地域にもよると思いますが、おそらくどこでも行っていると思います。都道府県でもそうだし、市町村でも行っている場合もあります。まずは確認してみて下さい。

2.Amazonで飲み物とゼリー大量買い

私の場合は40℃近い熱だったので、あまり食欲もなくとりあえず飲み物とゼリーが欲しかったです。
ここでAmazonでゼリーと飲み物の大量買いをしました。

こういうときはやっぱりAmazonですね。私は楽天ヘビーユーザーですが、Amazonの到着の速さにはかないません。それに楽天はある程度買わないと送料無料にならないし。。。

とりあえずこれらには助けられました。

発症3日目。鼻水は相変わらず大量。喉の痛みと痰も発生。

熱は少し下がる。基本的には解熱剤を飲むと37℃台になるけど,数時間後には39℃台の繰り返し。

体の倦怠感は少しマシに。
でも相変わらずの大量の鼻水。そして喉の激痛。そして痰。悪寒は少し回復。

痰に関してはこれ以上濃い痰はないぐらい濃い痰が出る。
黄色を通り越して緑の痰。

調べてみると緑の痰は細菌やウイルスの痰らしい。
気管支の炎症によって起こるっぽい。
コロナウイルスが混ざりまくってる痰なのか?

この日も相変わらず隔離でベッドでゴロゴロ。
昨日はアマプラ。本日はYoutube。

にしても見飽きたり疲れたりするのでたまに天井を見上げる。

あれだ。エヴァンゲリオンの「見知らぬ天井」だ。笑

殺風景な天井。
視界は昔使ってたシーリングライトと一応のためにつけたエアコンコンセントのみ。

ずっと寝たきりでお風呂も入らずだったので,髪の毛ボッサボサ。

ちなみに食事はこんな感じ。
部屋に置いてあった衣装ケースを台にして食事。

発症4日目。熱が38℃まで下がる。

朝起きたら,やっと38℃前半まで下がりました。

倦怠感や悪寒,頭痛の症状はなし。普通に身体は元気な感じ。
むしろ今までが高熱だったから楽に感じるだけ?
もちろん味覚・嗅覚も依然として問題なし。

ただ依然として大量の鼻水と濃い痰。
喉の痛みはなくなりました。この喉の痛みが辛かったからだいぶ楽になった。

それでもまだ動くわけにも行かないためベッドでゴロゴロ。
食事もゆるいものではなく,普通のご飯を食べはじめる。

本来安静にしてなくてはいけない妻だが,俺のコロナのせいで動きまくってて申し訳ない。

発症5日目。
熱は下がるが咳と痰は継続。そしてちょっと下痢。
支援物資が届く。でもピンチな状態に。

普通にもう元気になりました。

熱も平熱まで下がりました。

咳と痰は相変わらず継続状態です。
そして下痢が少しありました。
今まで水分が多いものばかりで,少しずつ硬いものを食べたから?
いずれにせよ,昨日よりの体調よりはだいぶマシです。

 

ここで妻に異変。
「お腹がだいぶ張ってる気がする」と。

急遽実家から親を呼び,病院に連れて行ってもらうことに。
そして検査入院となりました。子供も親に預かってもらいます。

そして家に1人となったワタシ。
そんな中支援物資が玄関先に届きました。※頼んでから3日後

本来はコロナ罹患者だけですが,妻が切迫気味で要安静なため家族分(娘の分含む)届きました。
※このときには妻はもう入院で不在でしたが・・・

1箱の中身はこんな感じです。見る感じかなりの量。

実際に出してみるとこんな感じ。

これらにはすっごい助けられました。この制度に感謝です。

コロナ6日目。咳と痰以外は症状ナシ

体調の悪さはありません。普通に元気な感じです。
味覚・嗅覚の症状は結局終始無い感じでした。

妻の検査入院は1日で終わりました。
でも家での要安静レベルは高まり,私がほぼ家事を行うことに。

娘も実家から戻してもらって,いきなり妻と役割交代です。
まだ私は症状が収まっただけで,本当はまだ隔離されてたほうがいいんだけどそうも言ってられない。生活を共にしなくてはいけない状況だから,できる限りの除菌をして生活をします。

だから今回の支援物資はすごく助かりました。
これだけで数日家族分を即席で色々と準備することができました。

いいですか?コロナにかかったら直ぐ支援物資のお願いをするんですよ?

こんなにパスタを食べまくったのも初めてですが,いろんな味も楽しめました。

テツ
といいつつ写真はパスタじゃないっすね。

コロナ10日後~  ほぼ完治

若干まだ咳と痰がでますが,だいぶ症状は収まりました。
陰性も確認できました。(いつから陰性かはわかりません・・・)

コロナ罹患後は後遺症がけっこうあったりするみたいですが,私の場合はなさそうです。
もしかしたらこのあとに出てくるのかもしれないけど・・・

 

今回コロナウイルスにかかって感じたこと・やること

今回コロナウイルスにかかって感じたこととやることリストになります。

【感じたこと】

  • インフルエンザよりは辛くない感じ
    インフルは強烈な悪寒と関節痛があった
  • よくある味覚・嗅覚は全く問題なかった
  • よくある症状ではない,咳と痰はなぜあった?
  • 家を購入しといて良かった(空き部屋があった)
  • 予備の寝具があって良かった

【やること】

  • 支援物資を頼む
  • 飲み物とゼリーはネットで最速注文しておく

こんな感じになります。
コロナウイルスにかかったとしても,結局は人それぞれ症状は違うのかも知れません。

そしてコロナにかかったときは,迅速に食事・水分の用意をしましょう。
後々が楽になりますから。支援物資もすぐには届きません。
あと,もし予備の寝具がないのであれば準備しておいたほうがいいです。
こういうときすごく役立ちますから。

今回私がコロナにかかったときに案外個人発信が見つからなかったので,今回記事にしました。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。

-体験談, 買ってよかったもの

Copyright© 俺んちマガジン , 2023 All Rights Reserved.