DIY 家造り 買ってよかったもの

【DIY】ランドリールームの天井にアイアンバー取り付け|ワンピースやバスタオルがかけられて便利

ランドリールームにアイアンバー欲しいなぁーと住み始めてからずっと思っていたのですが,今回やっと取り付けしました。
天井付けで姿勢がきつかったですが,30分ぐらいで取り付け完了です。
やっぱり空きスペースを有効活用できるのは便利です。
新居時に付け忘れても自分で付ければ全く問題ないですね!むしろ安上がりになるかも^^

今回はそんなランドリールームにアイアンバーをDIYにて取り付けた様子を紹介します。

テツ
テツです。Twitterもよろしくおねがいします。

ハンガーパイプだけじゃ干せない。物足りない。

まず最初の状態です。
ハンガーパイプを最初から付けたので十分だと思ってアイアンバーはあえて取り付けしなかったんですよね。

この入居前の状態では問題ない感じなんだけど・・・

色々住み始めて家具を置いたらこんな感じになっています。

もとからチェスト置いてこんな風に使おうと思ってたから問題はなかったんですよ。
でも分かります?なにが問題起きているかが・・・

答えはコレ。

高さが足りないんですよ!!
妻のワンピースや私のツナギなんかは干せない!
干せるけどチェストにあたってる・・・

結果,ワンピースや毛布などは和室のジャングルジムを使ってます。笑

テツ
干せないわけではないんだけどねぇー・・・本来の使い方じゃないし。
娘もこれじゃ遊べないし・・・

コレを解決するべくアイアンバーが欲しかったんですよね。

【余談】ホシ姫様やホスクリーンも検討したけど却下

【ホシ姫サマ】

室内物干しユニット ホシ姫サマ | 未利用空間活用 | 室内ドア・フローリング・収納 | Panasonic

【ホスクリーン】

【ホスクリーン紐タイプ】

このアイテムたちが有能なことは分かってるんです。

でもね,我が家の場合絶対出しっぱなしにする!
使うときだけ出すってやらなさそう。

テツ
ひもタイプだったらちゃんとやるかも

一旦検討はしたんですけどね。

でもアイアンバーってかっこいいじゃないですか!?
そんな憧れもあってアイアンバー取り付けにいたりました。

アイアンバー取り付け

アイアンバーが届きました。
購入したものは色々検討した結果【幅120cm/高さ45cm】にしました。

テツ
ハンバーガーって最初読んだよね?笑

取り付け前に下地探しと平行の目印

ランドリールームに下地は設計段階で頼みませんでした。
従って梁の部分を探します。

下地センサーで探します。

なんとなーくわかるけど確証は持てない感じ。

ちょうど点検口があるので,実際に目で見て確認しました。

点検口があるってことは,その部分に梁が通ってると思いましたが,予想通りありましたね。
ちょうど天井の中央部分のため助かります。おそらく全部屋中央に梁はあると思いますが。

部屋にたいしてアイアンバーを平行に設置するため,マスキングテープで目印をつけました。
完全に並行か分かりませんが,遠くからみて並行になっていればOKとします。
人間の目,案外正確ですから。笑

アイアンバーの仮組み立て

私が購入したものは一体モノではなく,組み立て式なのでまずは床で仮組みします。

娘も邪魔手伝ってくれています。

仮組みといってもボルト2本入れるだけでした。

このときにこの2本は本締めしないほうがいいと思います。
実際に天井に取り付けるときに少し余裕を持たせたいので。

すごく説明しづらいけど,ここを緩めておけば多少ねじらせることができるので,取り付け時に並行を出しやすいんですよ。

天井取り付け前に穴位置マーキング

いきなりタッピングボルトで止める荒業はできないので,目印をつけます。

左手でアイアンバーのコの字部分を持ってるので,めちゃくちゃやりづらいです。
というか2人で作業したほうがいいです。途中から妻を呼んで手伝ってもらいました。

片方の場所が決まったら,反対側の台座?も目印をつけます。
両端の台座の間にマスキングテープが貼ってあるイメージです。

テツ
間違ってもマスキングテープ台座で挟まないようにね?
あとで面倒になるから。

天井に電動ドリルで下穴あけ

先程つけた目印部分に電動ドリルで下穴を開けていきます。

なんとなーく予想していましたが台座3箇所のうち,1箇所は下地なくて石膏ボードのみでスカッッと秒で空きました。

テツ
最初の頃は家に穴開けたりするの怖いですよね。もう後には引けない感。

アイアンバーをボルトで天井に固定

ボルト部分(タッピングビス)が見づらいですが,ドライバーにて締めていきます。
電動ドライバーも途中使いました。最初と最後は慎重にドライバーで。

アイアンバーとドライバー間に隙間があまりなく,斜めにボルトを締めそうでやりづらかったですね。
先述しましたが1箇所は下地がなく,勢いよく締めたり強く締めるとグズグズになりそうだったので適度に締めました。
※推奨しません。きちんとアンカー等使いましょうね

片側が閉まったらもう片方を取り付けます。

このときの体制はこんな感じ。
腕がプルプル。笑

このときにアイアンバー中間パイプのボルトを仮締めしておくことで多少取り付け位置をずらせます。
(アイアンバーを少しねじってるような感じです)

仮止めのボルトを本締めして完成

アイアンバーの中間パイプの仮締めだったホルトを本締めします。

これでアイアンバーの設置完了です。
ガッチリ固定されました。
さすがにぶら下がる勇気はありませんでしたが,ビクともしないぐらい頑丈な感じでした。

テツ
どう?ホラ?よくSNSで見かける感じになりましたよ!

出来上がりにテンション上がってましたが,このあと天井に穴開けたときに落ちたゴミはきちんと掃除しましたよ。

アイアンバー取り付け後の様子

さっそくアイアンバー取り付け後の使い勝手を検証しました。
事前にシミュレーションはしていましたが,イメージ通りの出来上がりでした^^

背丈がある長い洗濯物もホラ。
毛布などもこれでイケますよ( ・∀・)

【リビングから見た様子】

うん。いい感じ。

 

【身長153cmの妻の使い勝手検証】

背伸びしなくても,なんとかハンガーがかけられる高さです。
毛布やバスタオルもバサッとかけるようにすれば問題ありません。

参考にですが,天井は240cm,アイアンバーは高さ45cmなので,床から195cmの高さにアイアンバーがある状態です。

テツ
ふふふ,狙い通りだぜ。

【まとめ】新築時にアイアンバー付けるの忘れて悔やんでるならDIYで付けようぜ

このブログの記事からなんとなく伝わってるかと思いますが,アイアンバー設置の満足度は予想以上に高かったです( ・∀・)
新築時に付ければよかったぁ~~~,なんてずっと思ってましたが,さっさと取り付ければ良かったです。

取り付け作業もそんなに難しくないし,値段もそんなに高くないしデザインと使い勝手は抜群だし最高ですよ?
ちょうど会社の仲間が建築中なのですが,このアイアンバーを見せたらホスクリーンじゃなくてコッチにしようかなと言ってましたよ。

もしアイアンバー取り付けを悩んでる方にこの記事が後押しになれば嬉しいです(*´∀`*)

 

今回購入したモノ&使用したモノ

【アイアンバー】
幅120cm・高さ45cmを使用しました。

【電動ドライバセット】
これは必需品ですね。日頃から何かと多用します。

【木工ドリル】
ビスを入れる前の下穴用です。
電動ドライバが6角タイプなので,合わせて購入しました。

【踏み台】
普段から使用頻度高めな踏み台です。
スリムに折り畳めて,ちょっとおしゃれなのが気に入ってます。

-DIY, 家造り, 買ってよかったもの

Copyright© 俺んちマガジン , 2024 All Rights Reserved.