家造り

【間取り】階段の悩み|4段回りと5段回りと安全性

2020年11月14日

新築を建てる際って階段について気にしますか?
私はブログなどをたくさん見たせいか、階段にもこだわりがでてきました。

先日設計士の方と打ち合わせをし、階段回り部分についてどうするか決めました。
しかし、この後も悩み続け、再度打ち合わせしてまた変更しました。
結局、1周回って5段回りを採用しています。

テツ
1週間ぐらいずっと階段について悩みまくってました

今回は、そんな階段についての私の悩みについてお付き合いくださいませ。

テツ
テツです。Twitterもよろしくおねがいします。

初期の階段設定は5段回り

※サクっと結論見たい方は下まで飛ばしてください。

我が家は玄関から直接階段に行ける間取りになっています。
図面としてはこのような感じなので想像してください。
合わせてマイホームデザイナーで作ったイメージも載せておきます。

【イメージ】

そして、今回は階段についての悩み。
階段の回り部分を見ると5段での回り階段でした。

【イメージ】

5段回りは危険な可能性を秘めてる

5段回りだと1段ずつの面積が狭く、足を踏み外して転倒する可能性が高い気がしました。
また、2階から降りる際に、下手すると1階最下部まで落ちることもありそうな予感もします。

テツ
このときのダメージがとてつもなく大きい気がするぜ。
HPがだいぶ削られる。。。

【イメージ】

【マイホームデザイナーでのイメージ図】

テツ
ほら。やっぱりなんか危ない感じしないですか??

子供がまだ小さいとき、また自分が歳をとったときが怖い

これが一番5段階段を避けたい理由になります。
転倒した際のケガのリスクが心配です。

テツ
ここから俺の階段について悩みまくりが始まる

安全性を考慮し、2段回りで踊り場を設けたかった

上記理由から2段回りにして踊り場を設置したかったのです。
こうすれば、2階から1階最下部まで転げ落ちることは無さそうです。
転倒した際のダメージも少なく済みそうですよね。

【イメージ】

【マイホームデザイナーでのイメージ図】

ほら!なんか危険性はだいぶ減ったように感じませんか?!
本当はこういう回り階段にしたかったんですよね。

しかし!!
ここで問題発生です!!

テツ
イメージに文字入ってるから既にお気付きですよね(^^;

踊り場作って2段回りの階段だと+3段どこかに必要

5段→2段にすることで+3段分の階段が別の場所に必要になります。

例えば

・2階側に1段追加
・1階側に2段追加

とかね。

間取り的に、これがなかなか難しいわけですよ。
なかなかというか、かなり厳しいです。
最初から「2段での回り階段にして!」と伝えていれば出来たかもしれませんが。。。

テツ
ちなみに私も最初から2段での回り階段希望を伝えてはいました(^-^;

というわけで、、、
すでに他の間取りが決まっている以上、+3段は非現実的なので却下となりました。

4段回りでの階段を検討し採用 ※後程却下

設計士さんと色々あーだこーだ話して+1段であればなんとかなりそうでした。
この案で設計士さんと同意し採用としました。 ※後程これも却下となります

【イメージ】

対応としては1階に1段追加の方法となります。
ただし、玄関土間から上がる際に高さがでてしまう為、土間側にホール側と同じ高さの床を設置します。

2階に1段追加案もあったのですが、そうすると玄関正面が階段じゃなくなるので却下しました。

テツ
玄関開けた時に、階段が見える感じにしたかったんですよねぇー

【イメージ】

しかし、これでも問題があります。

4段回り階段でも少し怖い

5段回りから減らしたことで、転げ落ちるリスクは減ったように感じます。
ただ、これでもまだ2階から踏み外した際に1階最下部まで、最悪転げ落ちそうな気がします。

【イメージ】

テツ
もしかして俺が心配性なだけ??

4段回りのレイアウト変更

危険性を回避するために、4段回りの階段レイアウトを変更しました。
これが設計士さんとの打ち合わせで合意したものになります。

ちなみに、この階段レイアウトにするとバリアフリー条件も満たすらしいです。

【イメージ】

これだったら、2階から降りる際に転倒した際も踊り場で止まってくれます。
2段回りの階段にはできないけど、やっと満足できる階段にできたと思いました。

だがしかし!
やっぱりここでも大きな問題が発生しました。

玄関から洗面所やトイレの動線がすごく悪い

上記の少し変わった4段の回り階段で設計士さんと合意しましたが、設計士さんもこの後悩んでたみたいです。

それは

玄関からの動線で手間が増えて悪くなること

になります。

【イメージ】

記事冒頭にあった間取り図を見てもらうと分かりますが、基本この部分はメイン動線ではありません。
家族用のシューズクロークがある部分がメイン(家族)動線になります。
お客様用動線は更に手前部分になります。
※割愛してて分かりづらくすみません。

ただし、帰ってきて即トイレ行きたいときや、2階への忘れ物があるときには使うことが想定されます。
2階への階段を上がるのはいいのですが、トイレや洗面所に向かう動線が悪すぎます。
※洗面所はトイレの隣の部屋になります。

テツ
わざわざ2段上がって1段降りるって・・・使いづらっ!!

なんで、私も最初に気付かなかったんだろう。
設計士さんも気づいてなかった。
踊り場だけのほうにフォーカスしすぎたかなー。笑

というわけで、
この4段回り階段も却下になりました。

結局5段回り階段採用

また設計士さんと話し合って、5段階段のレイアウトを変更し、やっと決着がつきました。
回り部分の4段目部分を角度30°にして、5段目を広くした感じです。
転げ落ちる可能性を0にはできませんが、今はこれで納得しています。
設計さんも「いいんじゃないでしょうか」と仰っていました。

【イメージ】

1周回って、結局5段回り階段に戻ってきた感じです。笑
投げやりではなく、この案で納得できて、やっと階段問題についての悩みが解消しました。

また、先日通常の5段階段を上る機会があったのですが、そこまで悪い感じはしなかったのも自分の中で落としどころがついた感じです。

 

あとは実際に使ってみてどうなるかですね!

 

後悔するか、満足するかは、、、

私次第!!

 

 

以上、私の階段悩みについてでした。
丁寧にお付き合いくださった方ありがとうございます。m(__)m

番外編

5段階段で危険は気にせず、使いやすさを重視した場合はこちらのタイプもアリです。

【イメージ】

設計士さんに聞いたら、少し特別な形状だから費用が他のタイプに比べ高くなるみたいでした。

テツ
デザイン的にはこれが一番好きだから、値段一緒だったらこれを採用してたかも。

あんなに安全性が~ とか言ってたのにガン無視ですが。笑

-家造り

Copyright© 俺んちマガジン , 2024 All Rights Reserved.