うーん・・・
ニワコデザインに合わせて明朝体使ってみたけど,エヴァンゲリオンみたいになってしまった。笑
以前,家の着工から完成までの記事を紹介しましたが,今回は外構Verで紹介していきます。
完成するまでの間をひとつずつ記事にすると多くなりそうなので,随時更新型で紹介していきます。
【追記】
2021/09/11
お願いしていた外構工事はすべて完了しました。
植栽等はDIY予定ですので,庭がすべて完成したわけではないです。
とりあえずコチラの記事は完成(ニワコデザインによる外構工事)となります。
外構の出来上がりまでの前に,まず最初に外構屋さんを紹介させてください。
本記事の内容
すごく感じが良かった【ニワコデザイン】に外構依頼
以前の記事でも書きましたが,外構に関してはニワコデザインにお願いしました。
家建てるときもどこのHMや工務店にするか悩みますが,外構に関しても悩みますよね。
ましてや外構に関しては全国的に展開してるなんて無いだろうから,近くの外構屋さんから探すことになるかと思います。
そして情報収集するのも,なかなか難しいっていう。
私の場合,本当にニワコデザインにお願いして良かったです。
私がうまく伝えられず,ニュアンス的な説明もよく汲み取ってくれました。
また,豊富な知識と今までの経験から様々なアドバイスをしていただきました。
「どうだ?俺んところすごいだろ?」という感じも全く無く,親身になって聞いてくれる感じもとても良かったですね。
下請け業者さんがしっかりやってなかったら
「俺はやり直しさせる!俺が行くと現場はピリっとするんだ」
とか言ってたけど,なんかこの感じ嫌だ。
出来栄えしっかりしてるだろうし,人によっては安心できる。って思う人もいるかも知れないけど俺はなんか嫌だね・・・
ニワコデザインの場合ですが,初めて私の土地を見に来てくれた時
「家の中から見える風景や,庭で遊ぶ子供の様子とか色々考えてワクワクする」と言ってました。
この言葉はすごく印象的で「この人に任せたい!」って感じましたね。
だから「ニワコデザイン」という名前らしいですよ。
おしゃれで素敵な名前ですね。
私と同じ栃木に住んでいる方ならぜひおススメしたいです。
※群馬や茨城なども場所によっては対応してるみたいですよ!
それでは話を戻します。
ニワコデザインによる外構工事開始~完了までをご覧くださいませ。
※自分でDIYして行う部分もあるため,ニワコデザインにてすべて外構を終わらせるわけではありません
ちなみに,1番最初の状態はコレです。
覚えておいてくださいね!
ちなみにこれは家の引き渡し3週間前。本当は引き渡し時には玄関タイルとか貼ってあります。
そして引きの写真じゃないから庭の感じが良く分かりませんね。。。
なぜか引き渡し直後の外観の写真を残してませんでした(^^;
外構工事前の打ち合わせ
「工事開始から」と言いつつ時系列も説明したいので記載します。
店舗で打ち合わせ後,実際に測量に来てもらう
初回打合せ時には,要望を伝えたり,アドバイスを頂きながら楽しくお話しました。
初回打合せは引き渡し約5カ月前になります。
そして後日,実際に土地を見に来て頂き,測量していただきました。
地鎮祭ぐらいのタイミングだったので,家の引き渡し2~3ヵ月前ぐらいですね。
その後も家の基礎が出来上がったタイミング等でちょこちょこ現調してもらいました。(家の基礎と地盤との高さ測ったり)
初回図面を元に打ち合わせ
測量日から数日後,初回図面と概算の見積りをいただきました。
- 〇〇のプラン(高いほうのプラン:料金〇〇)
- △△のプラン(安く抑えた場合のプラン:料金△△)
というような形で提案していただいたのが分かりやすく良かったです。
※それぞれのプランで図面と見積り金額詳細が記載
ここまでお金かければこのぐらいまで出来るのかぁー
と具体的なイメージが湧く感じです
色々自分で外構について調べてた中で,最安値のコンクリート工事の金額でした。
これもニワコデザインを選んで良かったと思えたポイント。
ちなみに最初の図面がコレ。(高いほうのプラン)
安く仕上げた場合のプランは紛失してしまいました。けど,比べて見ると高いほうのプランのほうが自分の理想にだいぶ近かったです。
私と最初のヒアリングから,よくここまで良い感じに仕上げてくれたなぁー。というのが率直な感想でした。
ふんわりとした,ざっくりとした私のイメージを具現化してくれた感じです。
※見積詳細は割愛します
ここで更に,この図面に対し「あーしたい,こーしたい」の打合せをしました。
分からない部分はアドバイス頂けるので,安心して話ができるのも嬉しいポイントです。
そして,さらに要望を入れてもらって出来た図面がコチラ。
家と車の乗り降りで濡れたくなかったため,カーポートを前にだしてもらっています。
そして物置も追加していますね。
ここまでは,まだ家が建つ前の話です。
続いて今後は実際に家が建った後の話になります。
【新築引き渡し後】図面を元に相互確認
家の引き渡し後,再度ニワコデザインに現場確認していただきました。
図面を元にコンクリートエリアを白線で引いていきます。
庭でUターンしてバック駐車する為,シミュレーションを何度も行いました。
外構の場合,失敗を防ぐために実際に試しながら修正できるのは良い点ですね。
あと俺も自分の車で何回もやりましたよー。
そして白線も何度も引き直します。
【外構工事開始】 外構フェンス前準備
図面も確定し,いよいよ工事開始です。
初日から一気に進みます。
まずはフェンスを作るための準備をしてくれています。
これだけでも見てて気持ちいいですね。
家の後ろの境界までキッチリと仕上げてくれています。
続いて,砂?砂利?を入れてくれています。
外構フェンス設置前準備② 砂利入れ完
ブロックを積み上げる前のコンクリートを入れるため,砂利がほとんど入れ終わりました!
外構フェンス設置前準備③ コンクリート完
コンクリートを入れて,ブロックを入れる準備OKって感じですかね(^^)
外観としてはこんな感じです。
まだよくある家だけ建ってる状態ですね。
やっぱり外構をある程度行わないと映えてこないです。
外構フェンス設置前準備④ ブロックが運び込まれる
外構フェンス設置前準備⑤ ブロック積み
2段まで積みあがってますね。
外構フェンス設置前準備⑥ ブロック積み②
4段まで積みあがってます。
外構フェンス設置前準備⑥ ブロック積み完
ブロック積み完了しました。5段まで積みあがってます。
しかし,この高さではまだ前の道路から庭や家の中が丸見えです。
庭見られるというより,リビングから目が合うレベル
【追加工事お願い】門柱と外構フェンス面積延長
やっぱり門柱欲しくなって,門柱設置の為コンクリート施工です。
そしてフェンスも少し短いと感じた為,2m延長お願いです。
3台目からはもう知らん。もはや見てくれって感じ。 笑
青いフィルムが貼ってあるのがアイ工務店標準の立水栓です。まだ剥がしてません。笑
ちょこちょこ私が追加要望だすから,図面も初期と比べるとけっこう変わってます。
※現場の職人と相談し,その後ニワコデザインとすり合わせを何度か行ってます。
金額がどこまで上がるか不安・・・
コストリミッター外れすぎ。
カーポート設置
フェンスがまだ届かないため,先に届いたカーポートです。
同時進行で行っていた為,すでに完成しております。
(って言っても2日ぐらいで終わってましたね)
あとで売りに出すみたいだから,お隣さんが近い将来できますね。
家にできるだけ近づけてもらって設置していただきました。
本当はもうちょっと前にカーポート出したかったけど,構造上これが限界です。
これで1番こだわっていた玄関⇔車で濡れないシステム完成です。
我が家に帰ってきたのに濡れてたまるか!
車に傘置いておけば,家から傘を持ちだす必要もなし!
子供抱っこしても濡れる心配なし!
ってうっせぇわ!!俺。笑
ちなみに,玄関階段部分を1段追加してもらっています。
こちらはニワコデザインからの提案でした。
まだタイルは設置前ですが,かなり使いやすくなりました。
タイルは使っている商品をお伝えし,後程設置予定です。
【カーポート設置した時の全体外観】
良い感じになってきましたね。
最悪これだけでもいいんじゃないかって感じです。
【追加工事お願い】門柱と外構フェンス面積延長下準備 完
途中でお願いした門柱とフェンス面積延長(2m)の下準備が出来ました。
外構フェンス完了
フェンスが届いたら2日で組みあがってました。
以前までの写真と違って,信号待ちの車2台までは見えなくなりました。
この状態で車が2台信号待ちしてます。
※リビングの掃き出し窓から撮ってます
そして雑草のペース凄まじすぎ・・・
約1ヵ月でこんなに生えます。
【全体の外観】
やっぱりフェンスが出来上がると雰囲気がグッとあがりますね。
【事件発生】外構フェンス完了3日後に一部破損
早朝5時。
ものすごい音と振動で起きました。
子供も起きちゃったから,抱きかかえて夫婦パジャマで外に出てみました。
家の側面と背面のちょうど角の部分,突っ込まれました。
車はおそらく廃車です。トラック信号待ちを避けた車が突っ込んでしまった感じ。(詳細は分からない)
とりあえず,当事者の方にケガがなくて良かったです。
と同時に外構フェンス作ってて良かった。とつくづく感じました。
多分,無かったら写真で見えるエコキュートと家の外壁一部破損です。
私としては100%の状態で直ってくれればいいので,特別怒りはありません。
事故された方のお父様が謝罪に来てくれました。
近所の方だったらしく,お子さん(事故された方)は7~8回事故してるそうです。
「参っちゃうよ~」と言っていましたが,正直そんなに事故起こしてる方が近くにいるのが怖いです。
娘になんかあってからじゃ遅いです。正直車に乗ってほしくありません。
事故検証の時だってたばこ吸ってました。俺目の前にいるよ?自覚あります?
あまりいい気はしませんよね。
まぁ人はともかく,市にはガードレール設置希望も出そうか本気で悩んでます。
イナバ物置設置
先日の事故の件は保険屋とニワコデザインにて話してもらうとして・・・
イナバ物置が設置されました。
使い終わった除草剤ぶん投げてますね。(犯人俺
将来的に自転車かバイクを置いて,隣の扉の中には工具とか置きますか。
というか,現在でも玄関内に置いていたベビーカーやデッキブラシを収納して既に大活躍です。
ただ,オープンのほう(左)天井部分の背面空いてるのは盲点・・・
これじゃ自転車置いても濡れちゃうじゃん。
ってことで,オプションで対応できるのか問い合わせ中です。
物置はホームセンターとかでもいいかなぁーって思ってましたが,結果イナバ物置で良かったです。
なんか,シッカリ感があります。引き戸の開閉も家の中の引き戸よりもスムーズな気がします。笑
玄関アプローチと立水栓①
玄関アプローチをほんの一部設置しましたが,梅雨の雨のせいで中断となりました。
立水栓も途中まで取り付けてあります。玄関階段1段目タイルも完成してますね。
最初は立水栓はアイ工務店の標準のままでしたが,結局欲しくなり取付けです。
ちなみに,立水栓の施主支給全然OKってことで取付けのみお願いしています。
(門柱に取り付ける表札も施主支給OKなので楽天で既に購入済みです)
栃木県は冬凍るので,提案をいただいて別途不凍水栓を手配していただき取り付けてもらいました。
玄関アプローチと立水栓②
どう!?どう!?いい感じじゃない??
アプローチの種類はピンキリでどれを選べばいいか分からず,イメージを伝えてニワコデザインから提案いただいたものから選択しました。
これがまた抜群にセンス良かったです。個人的には大満足。
立水栓のガーデンパンも取り付けてくれました。水平測ったりしながら丁寧に施工してくれてました。
干してる間に土砂降りの雨でずぶ濡れになって,次の日また洗ったけどね。俺が。笑
【リビングから撮影】
【立水栓部分の新旧比較】
標準のものは既に取り外しかかってる状態の写真しか無かったです(^-^;
うん,悪くないですね。いい感じ。
いきなりメルヘン感でてます。
この立水栓は高さが低いのですが,ギリギリまで高さをあげて設置もしていただきました。
こういう細かい部分を丁寧にやってくれるのはすごく嬉しいですね(*^^*)
と少し感じ始めた。笑
【リビングから撮影した施工中の様子】
いつも丁寧なお仕事ありがとうございますm(__)m
そしていつもリアルタイムで相談しながらやってます。
外構工事のときはこれができるから良いですね。
門柱ジョリパッド施工前の下処理
ジョリパッド塗る前の下地処理でしょうか。
表面が均されています。
外側から
内側から
駐車場コンクリート型枠作成→設置 ①
図面を元にコンクリートを入れる部分に型枠を作成し設置。
これだけでも「おぉ~」ってなります。
本当きれいに型を作成してくれて感心します。安心して任せられます。
⇧雑草減ってるの気づきました?
除草剤撒いたら,思ってた以上のスピードで枯れていきます。
物置の左側部分のコンクリートも入っています。(最初の物置設置された時と比べてください)
こういう部分も相談しながらやってます。(高さとか始まる位置とか)
門柱前は相談して急遽20㎝開けてもらいました。
花植えるか,オブジェクト置くか何かしらしたくなってきたので。笑
ちなみに最初は家の周りの砂利敷きを自分で行おうとしていましたが,結局このタイミングで砂利敷きをお願いすることにしました。
あと,家の前の人工芝も自分で敷くつもりは変えないですが,下準備の整地もお願いすることにしました。
【このときの私からの要望】
ここだけシルバー人材も頼ろうとしたけど,腕がいいからやっぱり一緒にやってもらいたいなぁーと。
駐車場コンクリート型枠作成→設置 ②
カーポート付近のアーチ状の型枠もできました。
きれいなアーチですよね。
玄関付近の小さいアーチは花かシンボルツリー入れる部分になります。
ここも職人さんと現場で相談しながら決めています。
「こういうのはどうですか?!変ではないですよね?!」
って言ってる気がする。笑
駐車場コンクリート型枠作成→設置 ③ 完
2日間でこのぐらい進みます。
ほぼ型枠が出来ます。
メッシュが入ります。
これって強度大丈夫なもんなの・・・?
まぁ素人が考えるわけで,職人はそこらへん分かった上で作業してるから任せましょう。
【追記】
調べたら全く問題ありませんでした。
かえってコンクリートとの密着良くなるみたいです。
※あまりにもサビサビで簡単に折れたりするのは別ね
ワイヤーメッシュを浮かせます。
自分たちもそうですが車を入れるわけにもいかないので,こんな貼り紙をしました。
直ぐにコンクリート入れたいですが,天気がここ最近怪しいのと,コンクリート屋さんとの調整で約10日後にコンクリート入れる予定です。
コンクリート入れてからも通常の車で1週間後ぐらい後に乗り入れ可能なので,約2~3週間ぐらいは駐車場我慢です。
ちなみにこの日は7月25日です。
あ,それとコレ。
この円筒状のモノも途中でお願いしています。
コンクリートに穴を開けておきたいんですよ。
何でしょう。お楽しみに。
コンクリート打設!駐車場がほぼ出来上がる
天気やコンクリート屋さんとの兼ね合いで「待ち」が続きましたが,やっとコンクリート打設できました。
前回作業から約10日ほど待ちました。この日がとても待ち遠しかったんですよねー。
だけどなかなか見れない作業を見れたから良かったかな(^^)
朝からたくさんの方が作業しに来てくれてます。ありがたいありがたい。
と同時にこの人たち全員の手間賃と今日のコンクリート分とミキサー車の代金払ってるんだよな俺(;・∀・)と焦る。。。
後ろのお家の駐車場借りて,ミキサー車2台体制です。
そしてコンクリートが注ぎこまれていきます。
この写真で気づきました?
なんと,隣のモデルハウスも同時に外構工事です。
植栽とかしてて,俺んちよりもはるかにおしゃれです。悔しい!笑
なんだか和気あいあいと作業してて,私もほっこりしました。
外は30度以上で作業しなくても汗がでてしまうような暑さでしたが,皆頑張ってくれました。
最後は機械で均していきます。
こういうのは個人でやると難しいから,プロにお願いすると安心ですね。
作業中の写真撮るの忘れちゃったけど,目地の部分も全ヵ所コテを使ってきれいに処理してくれていましたよ(*^^*)
そして無事施工完了です。
朝7時前から集まっていただき,午後3時前ぐらいには終わって完了という流れでした。
作業終わり撤収前にいつも作業にきてくれてた方からの一言。
「個人宅でここまで大きいのは初めてでした(^^)/」
それほどまでに俺んちのコンクリート面積大きいの?
面積は約180m/2です。坪で言うと55坪ってところ。
少しコンクリート入れすぎたか?と感じてきました。
けど,駐車場的にUターンできる部分が必要だしこうしないと・・・
それに全ての外構が終わったわけじゃないし,DIYで人工芝も植栽もやるしまだまだ良くなるハズ!
ちなみに,コンクリート打設後の散水の心配をしてたんですが,職人曰く大丈夫だそうです。
自分でネットで調べると「必要」だったり「不必要」「素人がそんなことするな」的なことばっかりでよくわかりません。
調べててもキリがないので,職人とネットのおそらく職人の方の意見を信用し,何もしないことにしました。
隣のモデルハウス外構の様子
お隣さんのモデルハウスもおしゃれすぎたので紹介させてください。
コチラは栃木県宇都宮にあるネクストハウスデザインで手掛ける住宅です。
建売住宅ですが,外構もセットになっています。
それでいてリーズナブルな価格。
なんて少し揶揄していましが,かっこよすぎて裏切られました。
これ,絶対リビングからの眺め良いですよね。
ブルーシート被ってますが,ウッドデッキに出て座って緑を眺めるのもすごく良さそうです。
軒が長いため,雨の日でもウッドデッキに出てこれるのも良い。
それに庭に岩って!よし,我が家も真似しよう。笑
我が家とは家も外構も全く違う方向ですね。
これはこれですごくかっこいいと思います。
お隣の外構手がけてる人に話を聞いたら
だけどココは外構までセットで建売として売ってる。
いつもだいたいすぐ決まってしまう。
中には外構がすごく良い感じだから購入を決めた人もいる。
と言ってました。
※要点だけまとめてます
確かに!仰る通り!!
外構まで考えてはいるんだけど,予算取り等実際は難しくなったりしてしまうことが現実です。
だからこのコンセプトはいいですね。
それに
とのこと。
これ,めっちゃよくありません?
新築住みたいけど,忙しすぎて準備が出来ない人とかピッタリ。
特におおきな拘りがない人にもピッタリだと思います。
それか拘りがマッチしている人。
それに,プロが設計して建ててるから家のテーマみたいなのもしっかりしています。
下手に個人で頑張るよりきっとおしゃれだから失敗が無いんじゃないかと。
というわけでネクストハウスデザインさんの住宅の紹介でした!
HPを載せますので,気になる人は覗いてみてください。
HPもすごくおしゃれですよー。
栃木県宇都宮市の注文住宅ならハウスメーカー ネクストハウスデザイン (next-haus.jp)
型枠が外れて目地に砂利が入る
コンクリートを流し込んでから2日後。コンクリートが白くなってきています。
型枠が外れました。人ぐらいだったら歩いても大丈夫。とのこと。
職人さんが歩いてるの確認してから歩きました
そして目地に砂利が入りました。
砂利が入ると一気に雰囲気がでますね。かなりいい感じです。
雨樋部分はコンクリートに水がかからないようにお願いし,このような形になりました。
ただ,これでも豪雨時は砂利部分を通り越してコンクリートまで水が飛んでます。
これは後ほど更にエルボー管を付けて砂利内に雨樋を埋め込む予定です。
【失敗】エキスパンタイにしなければ良かった。
失敗したのが縦のラインをエキスパンタイにしてしまったこと。
赤く囲った部分がエキスパンタイを入れた部分になります。
【外からの眺め】
【リビングからの眺め】
どうですか。目立たなさ過ぎておしゃれ感に欠けます。
職人さんから耐久性を考慮しての提案でしたが,ここは私の意見を通すべきでした。(耐久性が落ちてもいいから)
これだと外から見たときとリビング側から見たときが殺風景な感じになってしまいます。
水勾配もあるため横のラインの玉砂利はほぼ見えません。縦のラインが重要なことに後から気づきました。
これはほんと大きい後悔ポイントです。
コンクリートカッターとかネットで調べちゃったぐらい。。。笑
ソーラーライトを入れて駐車しやすくかっこよく
何回かこの記事内にでてきていますが,私は駐車場の土間コンに穴を設置しています。
そして,ソーラーライトをとりあえず置いてみました。
うん。大きさはちょうどいい感じですね。
そして待ちに待った夜のライトアップ。
めっちゃいい感じじゃねぇか。
どうしてもコレがやりたかったんですよ。
イメージ通り,むしろそれ以上のカッコよさです。
駐車するときも便利
これね,ドレスアップだけじゃないんですよ。
駐車の際のバッグ時,サイドミラーでライトが見える為,車幅をいい感じにして駐車することができます。
うん。
やっぱりめっちゃいい感じ。
ちなみにカーポート上に付けたライトは失敗作だから取り外し予定です。白いし。
人工芝施工前の整地① 土をいれて高さをだす
人工芝は整地含めてDIY予定でしたが,なんだかめんどくさくなってしまい整地はお願いしました。
まずは土入れです。
人工芝施工前の整地②
山砂をいれてさらに高さをだして転圧
人工芝前に山砂を入れるなんて知らなかったのですが,地盤をしっかりさせるためにも必要らしいです。
そして,山砂を入れて人工芝施工前の整地が完了です。
これだけでもだいぶサマになりますね。
転圧してくれているため,歩いても全く凹みません。
人工芝(35mm)を入れたらツラになるように,良い感じの高さで揃えてくれています。
お願いした通り,水抜きマスと雨水マスに対しツラに仕上げてあります。良い感じ。
リビングから撮影。
これであとはDIYで人工芝を敷くだけです。
整地まで頼んで本当によかったです。
ここまでのクオリティは自分ではできないですからね!
家の周りの砂利敷き
本当は家の周りの砂利敷きも自分でやる予定だったけど,やっぱり面倒くさく感じてお願いしました。
コレ,本当に依頼して良かったです。
こんなの実家の軽トラ使っても何回往復すればいいか分からないし,めちゃくちゃ重労働。
転圧機だってもってないし。
【最初の状態】
これはもはや最初の状態ではないのですが,土入れて少し整地してくれた状態です。
【家の後ろ】
【浄化槽ポッド?送風機?付近】
【家の西面】
ガッツリ転圧してくれています。家の正面側(人工芝施工予定)の余った山砂(真砂土)も少し撒いてくれてますね。
手前部分に見えるのが以前突っ込まれて壊れてしまったフェンスです。補修するように区分けされてます。
実は以前に草むしりをしてました
実は↑の画像の前に,除草剤を撒いてもしぶとい草を駆逐しました。
かなりの重労働。右足と右肩で支えるのがポイント。
本当の初期状態も見せたいけど写真無かったです
ちなみに,↑の画像の更にもっと前。本当の本当の初期状態も写真に納めていればよかったのですが,ほぼ全面緑の草でした(^^;
中には50cm級の草とかもありましたよ・・・
フェンス突っ込まれたときの写真ですが,草の状態分かります?
4つ上の画像と比べてみてください。笑
そして分かりづらいですが,家の西面もほぼ全面草で覆われています
このあと除草剤を撒いてある程度は枯らしました。
そして,それでもしぶとい草があったので草むしりした次第です。
防草シート貼り
砂利敷き前に防草シートを施工してくれました。
これはまだ途中の段階で完成形は撮ってません(^^;
家の周りに砂利敷きしてもらって完成!
ちょっとおしゃれな砂利をいれてもらって一気に完成です。
防草シート貼りから砂利入れまで2日ほどで完成しています。
【家の背面】
通常の砂利とは一味違う色がいい感じです!
ちゃっかりフェンスも直ってますね!
そして砂利敷きにて良い感じの高さまで仕上げていただきました(^^)/
【物置の後ろから家の背面奥まで】
先ほどの画像から更に引きで撮影した写真です。
【物置の後ろから家の背面奥まで】
エアコンを後から付けたのですが,エアコンホースカバー?付けるの忘れました(^^;
あとで取り付けます。っていってもどこに依頼すればいいんだろう。。。
【家の西面】
【家の東面((駐車場の後ろ,物置の西側)】
【家の東面((駐車場の後ろから駐車場方面にかけて/物置の西面/家の西面)】
【物置東面】
家の周りが化粧砂利?のようなもので仕上がるとやっぱりグッと引き締まりますね。
栃木の足利の砂利?らしいですよ。
ピンポイントで撮影してるからあまり伝わらないかも知れないですが・・・(^^;
門柱ジョリパッド仕上げ
門柱のジョリパッド仕上げを左官屋さんにて行ってくれました。
シンプルに白です。
ここにあとで小さい植栽したり,ライトアップとかする予定です。(DIY)
(途中黒い影のようなものがありますが,これは外構フェンスの影です)
この門柱の残り作業は上部に笠木がついて,表札が付いて完成となります。
【外構完成】門柱笠木と表札/物置前アプローチが完成
部品の納入が遅れ,しばらく日がたってしまいましたが,部品も無事納入され施工されました。
門柱完成
まずは門柱完成の様子です。
外構の最終工事前に終わらせてしまいました。コチラは別記事で紹介します。
笠木がついて,表札が取り付けられ完成となります。
笠木が無いパターンの人もいるかと思いますが,私は笠木を提案され採用しました。
後々の汚れとか考えるとあったほうがいいかと。これにより雨染みの進行はある程度防げそうです。
ちなみにジョリパッド仕上げのこの門柱。高圧洗浄機かけても問題ないらしいです。
汚れてきたらバシッとキレイにしてやりますか(*^^*)
ちょっと引きの写真。
曇りだからちょっと微妙だけど悪くないですね!
ちなみに門柱前には低木を植える予定です。
人工芝とコンクリート間の土の部分にはシンボルツリーを植える予定です。
いずれもDIYにて植栽予定。
本当は早く植えたい・・・
物置前アプローチ完成
以前からある程度完成していたのですが,残り4枚が足りず完成していませんでした。
今回は残り4枚を敷いて完成です。
新しく4枚敷いてくれた部分,目地が新しいから分かりますよね?
また,物置土台になっているコンクリートブロック部分もキレイにカットしてあります。
こういうのは見てて気持ちいいですよね。
物置は駐車場の後ろ側にあるのですが,全体としてはこんな感じです。
最初はただコンクリートを延長しようと思ったのですが,やっぱりこのようにタイル?敷いて正解でした。
すこしアクセント入れるだけでもおしゃれになりますからね。
もちろんこんなキレイなクオリティはだせないけど,タイル並べるだけでもサマになりそうだから・・・
そして物置左側のオープンスペースが散らかりすぎてる。。。
以上,これにてニワコデザインによる外構工事完了です!
外構工事を終えて思うコト
分かってたけど値段が高くなりすぎた。
外構は予想以上にお金がかかると思っておくべき。
はい,さっそくですが今回の工事金額は総額500万弱です。
500万ですよ500万。
「ありえないぐらい高くね?」と思いますよね?
でもね,
自分で前もって色々知識武装してたから,今回のこれらの内容で500万は高くないんですよ。
むしろ安いぐらいです。
とは言っても500万。
最初は250万ぐらい狙ってたけど倍の金額になってしまいました。コストリミッター外しすぎた。
これのせいでセレナ買うつもりが先延ばしになりました。でも後悔は全くしてません!
むしろ夫婦そろって以前にも増して仕事頑張る気が湧きました!ウソ
とはいえ大金ではあったので今後節制します。
それか仮想通過に頑張ってもらいます。笑
ちなみに,我が家の庭で工事してもらった面積は約100坪になります。
コンクリート部分だけでも60坪分ぐらい。
それに中が見えなくなるフェンス(最も値段が高いタイプ)が30mぐらい。
カーポートは2台分のやつで大きいタイプ。
イナバ物置もあります。
家の周りの砂利引きもしてもらってます。
人工芝施工前の整地も行ってもらってます。
他にも色々やってもらってます。
ってね,色々考えるとこのぐらいの金額になってしまうわけです(^-^;
庭がある程度出来てこそ家が映えますよ(*‘∀‘)
庭が出来て家が映えるようになりイイ感じになった
だって最初の状態はコレですよ?
外構工事始まってるから,既に最初の状態では無いんだけど・・・
本当はもっと草もボサボサだったし,無法地帯な感じでした。
そんな状態からこの状態になったわけです。
我が家は特別おしゃれな庭ってわけではないですね(^-^;
使いやすい庭って感じです。
【夜Ver】
やっぱり外構が出来上がると気持ちがいいモノです。
この我が家の庭の入り口にたって家を眺める景色が好きです。
特別用もないのに,外にでては庭含め家全体を眺めることがしばしばあります。笑
リビングからの景色が抜群に良くなった
だって最初の状態がコレですよ?(さっきと同じ)
写真が無くて,もはや最初の状態では無いし,色々ごちゃごちゃしてて申し訳ない・・・
リビングで外覗いたところで何ら気持ちよさはありません。
むしろ目の前の信号待ちしてる車と目が合うだけです。笑
それがリビングからの眺めがこのようになったわけです。
どうですか?全然景色違いますよね?
信号待ちの車からはフェンスにより見られなくなりました。
そしてなにより全体的におしゃれになりました。
ここまでくると庭を見てるだけでも気持ちがいいものです。
子供が遊べるようになった
まだ私の娘は2歳ですが,駐車場でベビーカーに乗ってむちゃくちゃに走るのが好きなようです。
1年ぶり以上のベビーカー活躍です。娘はキャッキャッして楽しんでいるので,こちらも嬉しいですね。
また,人工芝はDIYで行いましたが娘が単純に走り回ったりしていると嬉しい気持ちになります。
横になってゴロンとしている姿も可愛いです(*^^*)
あとで遊具や砂場なんかも用意してあげようと思います。
まとめ
やっぱり外構工事ってかなり重要だと感じます。
家を建てるときって家のことに集中してしまいがちですが,その後の外構のことも十分考えたほうがいいです。
- 家に帰ってきたとき
- 家から出た瞬間
- 家から外を眺めた時
この瞬間の気持ちよさが全く違いますから。
つまり,,,
庭含めて「我が家」なわけです。
今回私は外構工事が完了しとても満足しております。
もちろんこれはニワコデザインさんや実際に作業してくれた職人の方々によるものも大きいです。
信頼できる方たちにこの庭を造ってもらった満足感と安心感。
本当に感謝いたします。
この記事を読んでこれから外構工事を考えている方たちの参考になれば幸いです。
また,随時更新でこの記事をリアルタイムで読んでいただいていた方,誠にありがとうございます。
今後は庭のDIYも予定しておりますので良ければお付き合いくださいませ。
【追記】 ずっとやりたかった人工芝を敷きました。 素人でもそれなりにキレイに仕上がったため満足しています。 面倒くさい作業ではある ... 続きを見る
まずは人工芝DIYが完成しました。
【DIY】人工芝施工|割と簡単だし完璧求めなきゃ素人でも全然OK
【関連記事】 家の出来上がりまでをひとつずつ記事にすると多くなりそうなので,随時更新型で簡潔に紹介していきます。 ※2021年4月末に ... 続きを見る
家が出来上がるまではコチラ。
【着工~引き渡し】アイ工務店で家が建つまでの様子と写真