家造り

【新築注文住宅】アイ工務店で購入を決めました

2020年9月2日

突然ですが、アイ工務店で家を購入することを決めました。
新築を注文住宅で建てるにあたり、色々調べるうちに楽しくなってきてブログ放置してしまいました(^^;
パワーポイントで家造りの資料まで作ってしまった次第です。

家を建てる上で様々なサイトやブログ、動画を閲覧し、ものすごく為になったので私も家造りについて発信したいと思い今日に至ります。

ちなみにまだ契約はしておりません。
まだ、営業さんと土地や住宅造りの話をしている状態です。

テツ
テツです。Twitterもよろしくおねがいします。

なぜアイ工務店なのか

様々なハウスメーカーや工務店があるなか、アイ工務店を選んだ理由になります。

以前、積水ハウスで建てようと思い建てる寸前までいったけど、引っ越しを機に辞めてしまったことがあります。積水ハウスもめちゃくちゃ素敵な家だけど、今は引っ越ししなくてもあのとき建てなくて良かったなと心底思います。

それでは私がなぜ "アイ工務店" を選んだのか紹介します。

第一印象が素敵すぎて感動した

「素敵」っていう言葉を男の自分が使っているのが少し気持ち悪いですが、使わせてもらいます(^-^;

5年前ぐらい(まだ25歳ぐらい)に兄が住宅展示場に行くと言うので付いていきました。当時は結婚もしていなかったし家について興味は無かったのですが、色んなモデルハウスを見るとテンションがとても上がったことを覚えています。兄とは別行動で1人で色んなハウスメーカーのモデルハウス見てましたね。笑

その中でも、住宅展示場の一番奥にあったアイ工務店。
確かキャッチコピーは"収納のある家"
若かったけど、収納にそれなりのこだわりを持っていた私はとりあえず入ってみました。

結果、玄関入った瞬間から素敵すぎて感動しました。
玄関から他メーカーとは違う造りというか間取りというか、収納と動線が考えられていて感動した事を覚えています。もちろん他メーカーでもできる間取りだけど、こういうアイディアをビビっと感じさせてくれたのはアイ工務店でしたね。

※イメージ(実際に見たものとは異なります)

 

あとはスキップフロア(1.5階や2.5階に1.4m以下の部屋)があったりと「こんな家があるのか!」とビビりまくった記憶があります。
空間の使い方が上手い、って感じかな。

 

例えば、、、

子供が小さい時はここで遊ばせて、後は収納に使うこともできますね。


https://www.ai-koumuten.co.jp/

特にコレなんてやばすぎ。
男だったら誰もが「超すげぇぇええええ!!」ってなるでしょ。


https://www.ai-koumuten.co.jp/

家にシアタールームですよ??リビングで見る映画とはまた違うし映画間に行く必要ないじゃん!て思わせる部屋( ゚Д゚)  すごい羨ましいけど、実際はそんな余裕ないからシアタールームなんて作らないけど斬新すぎました。。。
※実際にこれを導入したお客さんもいるみたいですよ

 

そんなこんなで一番テンションが上がったのが一番最後に見学したアイ工務店だったわけです。

テツ
俺も家建てたい!って思わせてくれたね

まだ絶対家を建てない私に説明してくれた営業マンの方にも感謝(*^^*)
※兄の付き添いで暇つぶしと説明してあるだけ

アイ工務店の方針が好き

アイ工務店、、、私は最初知らなかったんですよね。CMでやってる積水ハウスとかヘーベルハウスぐらいしか知らないレベルでした。

営業の方と話して分かったことですが

「アイ工務店は過度な宣伝や広告を行わない」

ということでした。

宣伝費や広告費が浮いた分、住宅の値段を下げられる。という仕組み。
もちろん聞こえがいいのも分かります。

ただ、実際にパンフレット等もそこまで立派なものではありません。
※チープだ、と言っているわけではありません

このように実際にコスト削減していることを口だけではなく、実践していることは好印象でした。

 

また、営業の方が"創業者が元ミサワホームの副社長"とおっしゃっていました。

この方が

「お客様に良い住宅を、もっとお求めやすい値段にならないのか」

みたいな方針だったらしく、アイ工務店が創られたみたいですね。

※約5年前の記憶なので、もし間違っていたらすみません。
ただ、このようなことを言っていたのは未だに覚えています。

コストパフォーマンスが最適。良い性能・素材・構造・造りの割に安い

ここでは詳しく書きませんが、アイ工務店での性能・素材・構造・造りはとても良いです。今はどこのハウスメーカーも言っていますが、高気密高断熱です。 注)No1ではないですよ
※それなら気密テストを標準で実施してもらいたいんだけどね・・・ まぁ標準で入れたとしたらお客さんにはコストがかかってくるから何とも言えないところかな・・・

もし、ローコストメーカーで同じ仕様で建てたら、きっとアイ工務店よりも高くなってしまうでしょう。
※アイ工務店は大手と比べると安いけどローコストメーカーではありません。
大手メーカーが坪単価80万~と比較して、アイ工務店は50万~ぐらいの感じです。大手で35坪2800万円がアイ工務店だと1950万円ぐらいのイメージ。この差ってでかくないですか?

上記内容はアイ工務店の営業さんに言われたことですが、これは私が検討していたローコストメーカーで扱っている商品や素材と比較したら、自分自身でも納得することができました。
※窓やドアのグレード、家の断熱性能などが違います

もちろん、アイ工務店よりも安く、良い家を建てられるメーカーや工務店もあるでしょう。
探せばね。。。

けど、これ以上探すのもめんどくさいし、自分なりに調べつくした上で納得しているので、もう他メーカーは考えておりません。

各メーカーのTOP営業マンが集まっている

有名な各ハウスメーカーのTOP営業マンたちがアイ工務店に集まっています。
もちろん、給料や待遇などの差もあるのでしょう。

宣伝広告費もかけないぶん、従業員への還元も高いのかな?

 

まぁそれはいいとして、、、単純に

「離職が進んでいるハウスメーカー」

で家建てたくなくないですか??

 

そして、TOP営業マンたちが集まってくるということは、、、

お客様が最も納得がいく、良い家を売る自信がある」

ということなのではないでしょうか。

 

つまり、私の見解としては

アイ工務店なら良い家建てられるんじゃね?!

って感じです。笑

https://cheercareer.jp/company/detail/3326

成長率No1の工務店

住宅業界で1番の急成長を遂げています。まだ設立から10年ぐらいだから成長もしやすいのかもしれませんが、それは小さい時から実績を重ねてきた結果だと思います。
その分アイ工務店での築20年、30年後の家。というようなものは存在しないのですが、おそらく大丈夫でしょう。他の方のブログで大工さんが「アイ工務店はしっかりしているね」というような声もあったりしますから。
これからに期待です。

少し心配事としては、成長に伴って品質が落ちなければいいのですが・・・
着工数が増えるということは素晴らしいことですが、あまりにも急成長すると営業さんの確保や大工さんの確保はどうしているんだろう。

私がこんなこと考える必要はないんだけどね。
自分の家の品質が下がるのは嫌だなぁー。。。こんなこと心配する人いるのかな?

限られた予算で自分好みの納得がいく家が建てられそう!と感じた

私がなぜアイ工務店を選んだかは上記内容です。
これらを踏まえ、自分の納得がいく家が建てられそう!と感じたのがアイ工務店です。

以前積水ハウスで建てる寸前まで行った

私は以前(2年前)、積水ハウスで建てる寸前まで行ったことがあります。土地契約までしていました。
結局引っ越しを機にキャンセルしてしまったのですが、あのとき建てなくて良かったと今でも強く思います。
※土地契約までしていたので100万近い損失になりましたが・・・(;・∀・)

決して積水ハウスが悪いわけじゃありません。
ただ、あのときの私は無知でした。

家の性能や構造などは全く考えておらず、間取りで書斎とシューズインクロークが欲しい。ぐらいの要望でした。
間取りと外観さえ納得できればいいと思っていたのです。
今思えば怖すぎる・・・

営業さんはとても素晴らしい方で、ものすごくお世話になりましたが、今思うとやっぱり高かったです。
※積水ハウスの割にはそんなに高くないんだな、とは感じましたが・・・

あの営業の方には迷惑をかけてしまったと感じるから、アイ工務店に転職してればこの方から買いたかったくらいですね。
※今のアイ工務店の営業さんも素晴らしい方ですよ

積水ハウスはとてもいいメーカーだと思いますが、今の私の希望を入れたらとても高い金額になってしまうのは確実です。
もっと私がお金持ってたら積水ハウスで建てたいですけどね・・・

今はアイ工務店一択

話はだいぶそれてしまいましたが、今はアイ工務店以外は考えられません。
アイ工務店で建てること前提として、自分が作りたい家を資料化しております。

ちなみに資料はすでに営業さんに渡していて、家でまずどのぐらいの値段になるのか見積りしてもらっているところです。
現在進行形で資料は改修され続けているんですけどね。

考えていることは基本全部入れたいんですが、アイ工務店なら出来そうな気がするんですよねー。

 

これからに期待しまくりです!!!

 

なんか、アイ工務店の回し者みたい。笑

-家造り

Copyright© 俺んちマガジン , 2024 All Rights Reserved.